忍者ブログ
よろしくお願いします!
[18] [17] [16] [15] [14] [13] [12] [11] [10] [9] [8]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 「アルカディアサーガ」は,ヘッドロックが開発し,ゴンゾロッソが運営を行うMMORPGである。また,スーパーバイザーに水野 良氏を迎え,音楽に崎元 仁氏を起用するなど,正真正銘の“純国産”という意味でも注目されているタイトルだ。

 先日お伝えしたように,本作のクローズドβテストが9月3?5日の3日間実施された。期間が短かったうえ,現時点では未実装のコンテンツも多いものの,いくつかのゲームシステムを体験できたので紹介しよう。








ゴンゾロッソ/ヘッドロック共に,国内のオンラインゲームメーカーとして老舗の部類に入る。今回は「パンドラサーガ」に続いてのタッグとなった




「アルカディアサーガ」公式サイト rmt ラテール






キャラクター作成時に選べるクラスは4種類

エルソード rmt


 まずはキャラクター作成から。新規作成時には,“ウォーリア”“ウィザード”“テイマー”“バード”の4種類のクラスが選択できた。
red stone rmt
 ウォーリアは近接戦闘,ウィザードは魔法全般を得意とするクラス。そしてテイマーは動物を調教し,共に戦っていくクラスであり,バードは,楽器を演奏することで味方を支援したり,敵を弱体化させたりできる。
rmt ff14


 用意されていた種族は人間のみ。性別ごとに,フェイス5種類,髪型5種類,髪の色15種類が選択できた。イマドキのMMORPGとしてはバリエーションはさほど多くないが,今回筆者が試した限り,カメラを引いた状態でプレイするシチュエーションが多く,その点はあまり気にならなかった。



 ちなみに,キャラ作成画面をはじめ,ゲーム中には崎元 仁氏によるオーケストラ調のBGMが鳴り響く。MMORPGで,BGMがここまで“前に出てきている”印象を受けることはあまりなく,なかなか新鮮に感じられた。














オーソドックスな中世ファンタジーもののMMORPG
“TRPGっぽさ”を感じさせる演出が印象的












 アルカディアサーガには,プレイヤーキャラの視点で展開する物語があり,サブシナリオがそれに沿って展開していく。また,クエストを請け負うシーンなど,ゲームの要所ごとにカットシーンが挿入される。



 物語は,主人公(=プレイヤー)が見知らぬ島に漂着するところからスタート。気を失っているところをオークに見つけられ,殺されそうになるのだが,偶然通りがかったNPCに助けられ,九死に一生を得る。

 その後,「ベナフィール」という村で目を覚ましたのだが,どうやら過去の記憶を失っているようだ。何はともあれ,これから生き抜いていくために,冒険者にとって必要不可欠な知識を習得することになる。

 この部分がチュートリアルとして機能しており,訓練をひととおりこなしたあと,ゲーム本編が展開するエリアへと移動するのだ。



 アルカディアサーガは,オーソドックスな中世ファンタジーもののMMORPGだ。今回プレイした限り,魔王を倒すとか,世界を救うといった派手なストーリー展開は見られなかったが,全体に落ち着いた雰囲気が漂っている印象だ。

 カットシーンでのNPCとのやりとりなどを見ていると,なんとなくTRPG(テーブルトークRPG)を彷彿させるものがある。本作のスーパーバイザーを務める水野 良氏は,古くからのRPGファンにとっては「ロードス島戦記」などでおなじみの人物だが,もしかすると,こういったところに氏のテイストが反映されているのかもしれない。















コンシューマ用RPGライクな操作方法




 アルカディアサーガには,やや個性的な操作方法が採用されているので,詳しく紹介しよう。

 キャラの移動は,W/A/S/Dまたはマウスクリックで行うのだが,独特なのは,W/A/S/Dの各キーが,画面の上下左右方向に一致している点だ。例えばWキーを押した場合,キャラが向いている方向へ前進するのではなく,キャラの向きに関わらず,常に画面の上方向に進むのである。

 また本作には,カメラを自由に動かして視点を変える機能は用意されておらず(つまりマップの向きが固定されている),マウスホイールを回すことで画面の拡大/縮小のみが行える。












 個人的には正直なところ,この操作方法や,マップの向きが固定されていることには戸惑いを覚えたし,テスト参加者にも同じように感じた人が多かったようだ。

 とはいえ,ここまで読んで気づいた人もいると思うが,これはコンシューマ用RPGなどで古くから採用されてきた方式でもある。おそらく,今回初めてPCでゲームを遊ぶという人が,スムースに操作を習得できるようにすることを狙ったものだろう。





プレイヤースキルが重要となる戦闘システムを採用









 次に,戦闘システムを説明しよう。

 アルカディアサーガでの戦闘は自動的には進行せず,通常攻撃やスキル発動といったアクションを行うたびに,自分で操作する必要がある。どちらかといえば,プレイヤースキルを重視したシステムといっていい。



 例えば,武器やスキルを用いて攻撃する場合,攻撃対象となる範囲が視覚的に表示される。攻撃を的中させるには,その範囲内に敵を入れてから攻撃する必要があるのだ。

 戦闘中,敵は細かく動き続けるため,位置関係が常に変化していく。アクションゲームとまではいかないが,一度ターゲットしたあとはスキルボタンを押していれば勝てるMMORPGとは,一線を画している。



 攻撃範囲の形状は,自分が手にしている武器や,使おうとしているスキルの種類によって変化する仕組みだ。例えば,近接武器の場合,扇状の攻撃範囲がキャラの前方に広めに表示される。ここで遠距離攻撃を行う武器に持ち替えると,より遠くまで狙えるようになる代わりに,角度がだいぶ狭まってしまう。離れた場所から攻撃できる半面,狙うのが難しくなるわけ
だ。



引用元:春日部市歯科の総合情報サイト
PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R